甘酒豆乳の効果がすごいんだから!調べてみた12の効果を紹介~♪
- 2018/06/07
- ブログ

話題の甘酒豆乳♪
「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養満点の甘酒と、イソフラボンたっぷりと豆乳をミックスしてるので、まさに最強の飲み物ですよね♡
ミックスすることで飲みやすくなって、美容とかダイエットとか女性に嬉しい効果がたくさん♪
そんな甘酒豆乳の12の効果について紹介していきたいと思いま~す。
甘酒豆乳の嬉しい効果を知ったら今すぐ飲みたくなること間違いなしですよ~♡
すごすぎる!甘酒豆乳の12の効果
甘酒豆乳の効果その1ダイエットにいい!
甘酒と豆乳にはビタミンB群が多く含まれてるんですが、このビタミンB群にはエネルギーの消費をスムーズにする働きがあって、エネルギーの消費が上がることで代謝アップに繋がり脂肪が燃えやすくなるんです♪
ビタミンB1はエネルギーの消費を上げるだけじゃなくて、糖質対策にも効果的な栄養素なんですよ。
糖質は私たちの身体にとって必要不可欠な栄養素なんですが、過剰摂取してしまった分の糖質は脂肪に変換されてしまうので、特にダイエット中は糖質の摂取量にも気を付けないといけないんです!
あと、豆乳に含まれているサポニンには小腸から吸収される脂肪を抑える働きも肥満予防に効果的なんだそうです。
糖質を多く摂取してしまった場合でも甘酒豆乳でビタミンB1を摂取できれば糖質対策ができますし、脂肪燃焼効果や脂肪の吸収を抑えるサポニンとの相乗効果で、甘酒豆乳を飲むだけでダイエット効果が期待できるというわけなんです♡
甘酒豆乳の効果その2整腸作用で便秘解消
甘酒豆乳に含まれているオリゴ糖は便秘を解消する効果がある栄養素。
麹由来のオリゴ糖と豆乳に含まれている大豆由来のオリゴ糖は、腸に届くと乳酸菌やビフィズス菌などのエサになるんだって~!
便秘解消には乳酸菌やビフィズス菌とか、善玉菌の働きが必要不可欠ですよね。
善玉菌が増えることにより腸内環境が整い便秘解消効果が期待できるようになるんですよ!
あと、腸内環境が整うと代謝が上がるので、痩せやすい環境が整ってダイエット効果も高まると言われているんですよ♡
甘酒豆乳の効果その3ストレスを解消してリラックス効果をもたらす
甘酒に含まれているGABAやパントテン酸にはストレスを軽減して疲れを癒す効果が♪
ビタミンB群が不足すると集中力が低下したりイライラの原因になってしまうのです。
でも、豆乳にはビタミンB1やB2、B6など多くのビタミンが含まれているので、ビタミン不足を補うことでストレスを軽減してリラックス効果が期待できるんです♪
ストレスが溜まった状態が続くと美容や健康に悪影響になってしまうので、リラックスタイムに甘酒豆乳を飲むのも◎
生理中やダイエット中はホルモンバランスが乱れてどうしてもイライラしやすくなってしまいますよね…そんなときに飲むのもおすすめですよ♡
甘酒豆乳の効果その4免疫力アップ×疲労回復で内側から元気に
さっき紹介した整腸作用によって腸内環境が整うと自然と免疫力もアップ!
というのも、私たちの身体にある免疫細胞の約60%は腸内にあるんです。
その腸内にある免疫細胞を活性化させているのが乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌!
つまり、腸内の善玉菌が増えることで結果的に免疫力アップにも繋がるんです♪
甘酒は別名「飲む点滴」と呼ばれているほど栄養価が高いので、疲れを感じたときの栄養補給にもぴったり♡
そして滋養強壮効果がある成分も含まれてるので、毎日飲むと疲れにくい体を作ることができるんですよ♪
疲れを感じやすくなる産後や授乳期の栄養補給にも◎
健康維持のために飲み続けるのにも最適な飲み物になりますよ!
甘酒豆乳の効果その5美白・美肌効果ですっぴん美人に
米麹から作られている甘酒には麹酸っていう成分が含まれています。
この麹酸はシミの原因になっているメラニンが黒色化するするのを抑える働きがあるため、シミを防ぎ美肌に導く効果が♪
ヒアルロン酸との相性が良いので、水分をお肌に吸着させやすくなって潤いを保つのにも◎
保湿成分との相性が良いため、甘酒豆乳は美白・美肌サポートにももってこい◎
また、整腸作用により腸内環境が整うことで内側から肌トラブルを防ぐ効果も期待できますよ~♪
甘酒豆乳の効果その6ハリツヤアップでさらなる美肌へ
豆乳に含まれている豆乳イソフラボンにはコラーゲンの生成を促す働きがあります。
そして、女性が大豆イソフラボンを摂取すると良いと言われている理由は、イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをすするから。
つまり、甘酒豆乳を飲んで女性ホルモンが活発に働くようになれば肌のハリツヤ回復にも繋がるんです♪
女性ホルモンの働きをサポートする甘酒豆乳を飲めば、女性らしいハリとツヤのあふれるお肌も夢じゃない♡
甘酒豆乳の効果その7クマ解消で元気な印象に
疲れ顔や老け顔に見えてしまう原因になる目の下のクマ。
これって血行不良や睡眠不足が原因!
実は、甘酒には血流を良くする効果があるので、目の下のクマを薄くすることができると言われているんです!
また、リラックス効果があるので寝る前に甘酒豆乳を飲むことで良質な睡眠ができて、睡眠不足を解消する効果との相乗効果によりクマを解消することができるんですよ~♡
甘酒豆乳の効果その8うるつや美髪に
甘酒に含まれてるビタミンの1種であるビオチンは皮膚や粘膜、髪の健康に欠かせない成分。
髪の元になるたんぱく質のサポートもしているため、ハリのある健康的な髪の毛に導いてくれる効果も♡
また、甘酒に含まれている麹酸も髪にハリツヤを与える効果があるんだとか。
さらに、豆乳に含まれているグルタミン酸やアスパラギン酸は高い保湿力を持つ成分だとされてるので、この成分は髪の毛にも嬉しい効果が♪
トリートメントとか外側からのケアだけでダメージを補うってのは難しいんですが、甘酒豆乳を飲んで内側からも保湿ケアをすることで美髪効果もアップすること間違いなし♡
甘酒豆乳の効果その9血圧抑制×糖分対策で病気予防に
「アンジオテンシンⅡ」っていうホルモンが増えると血液がドロドロになって、血圧が上がりやすくなってしまうそうです。
甘酒に含まれるペプチドにはこれを阻止する働きがあるため、血圧の上昇を防ぐ効果が期待できると言われているんです!
甘酒豆乳にはたんぱく質の分解や吸収を促す成分が含まれるし、ビタミンB群の働きにより余分な糖分をスムーズに排泄できるようになるので、糖尿病の予防にも効果が♪
甘酒豆乳を毎日飲んでいれば血圧抑制と糖分対策とのダブル効果であらゆる生活習慣病の予防効果が期待できますよ♡
甘酒豆乳の効果その10ホルモンサポートで生理痛緩和
豆乳に含まれている大豆イソフラボンには生理痛を和らげる効果が!
そもそも、生理痛はエストロゲンとプロゲステロンのバランスが乱れているのが原因。
つまり、この2つのホルモンのバランスを整えることができれば自然と生理痛を緩和することができるんです。
大豆イソフラボンは女性ホルモンの1種であるエストロゲンと似た働きをするので、生理中に不足しがちなエストロゲンを甘酒豆乳で補うことで生理痛の症状が緩和されるんだそうですよ♪
甘酒豆乳の効果その11エストロゲン補給で更年期障害の症状緩和に
更年期障害の辛い症状はエストロゲンの分泌量が減ることが原因。
つまり、イソフラボンを含む甘酒豆乳を飲んでいれば、生理痛だけでなく更年期障害の症状緩和にも効果が♪
更年期は誰にでも訪れる時期ではありますが早い段階から甘酒豆乳を飲んでエストロゲンの減少を補っておくと、更年期障害の症状緩和になりますよ。
甘酒豆乳の効果その12ホルモン補給でバストアップ効果も
女性ホルモンの1種であるエストロゲンにはバストのハリやうるおいを保って、おっぱいを綺麗にする効果が♡
そのため、甘酒豆乳を飲み続けることでバストアップ効果まで期待できるって言われてます。
また、甘酒豆乳にはバストアップ効果に加えて新陳代謝を促す働きもあるので、バストアップとのダブル効果によって女性らしい体を目指せますよ♡
さいごに
古くから親しまれている甘酒は栄養バランスの優れた飲み物で、豆乳は女性ホルモンと似た働きをするためあらゆる面で女性に嬉しい効果を発揮してくれる飲み物♪
そんな甘酒と豆乳をミックスすれば、女性にぴったりな嬉しい効果が期待できるようになるのも納得ですね♡
甘酒豆乳は飲むだけでいろんな効果が期待できるので、ずぼら女子の美容・健康、ダイエット法としてもおすすめですよ~♡

価格 | 初回 500円(税込・送料無料) 2回目~ 30%FFの2,640円/1袋 3袋まとめて定期 2,270円/1袋 |
---|---|
内容量と目安 | 93粒 / 約31日分 |
編集部コメント | 麹サプリはいろいろありますが、これが個人的に一番信頼できる♡ |